![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3N67Z2+C6SHMA+4VOQ+68EPD)
さぁクロスステッチ(全面刺し)をしてみよう!
と思っても道具が無いと始められない…
何が必要なの?
最低限必要なものをお教えします
図案
まずは刺してみたい図案を見つけましょう
これが決まれば、後は楽に始められますよ♪
逆にここが1番悩ましいです
素敵な図案がありすぎて、ひとつに絞りきれません笑
刺繍糸
刺繍糸にも好みのメーカーがあったりします
- DMC
- コスモ
- Anker
- オリンパス
などが有名でしょうか
私は専ら図案の指示通りにDMCを使っています
今の時代はネットで購入する方が多いですが、ちょっと足りない!
というときに買いに行けるところに置いてある糸を使うと、
非常時は とても助かります
25番刺繍糸を用意しよう!
ハサミ
これが意外と重要です
切れ味が良いものを使うと効率もテンションも上がります
![](https://tshop.r10s.jp/bondstreet007/cabinet/03140552/img60310250.jpg?fitin=275:275)
![](https://m.media-amazon.com/images/I/61KrfwviI0L._AC_SL1500_.jpg)
先端が薄くてカーブしているものが、私的におすすめです
今、使っているのは長谷川刃物 はさみ CANARY アームレスラー 薄刃カーブ刃 尖り AW-165TCです。
手芸用ではないようですが、切れ味抜群です。
針
針はクロスステッチ用のものを用意することをお勧めします
クロスステッチ用の針は、布を割ることがないよう先端が丸くなっていて
糸が通しやすいように針穴は大きくなっています
![]() |
クロスステッチ針 No.24 57-204 (メール便可) 手芸男子 入園入学 価格:396円 |
みすや針
- チューリップ
- DMC
- コスモ
などなど。
布
綿やリネンがあります。
平織りなのかブロック織りなのか、好みもあるでしょうが
ブロック織りのほうが初心者さんには刺しやすいと思います
アイーダとかジャバクロスでしょうか。
カウントが大きくなるほど細かくなります。
刺繍枠
HAEDのような場合はスクロールフレームがあると便利です。
![](https://m.media-amazon.com/images/I/61-1jqI3IKL._AC_SL1001_.jpg)
なかなかに良いお値段なので、私は作りましたよー
足は作らずにフレームのみで使ってます
キットもありますよー
初めからひとつずつ揃えるのは大変だ、と思う方もおられるでしょう
そんな方には、キットを買って始めてみるのもいいかと思います
私はキットから始めましたよ。
ぜひ興味を持たれたら始めてみて下さい!
ハマりますよー
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3N6050+691VG2+3JTE+601S1)
コメント