こんにちは。しろうさです。
主婦ってなかなか1人時間を確保するの大変じゃないですか?
少しでも趣味にかけられる時間を確保しようと、レシピカードを作ってみることにしました。
なぜ今更レシピカード?
私は料理がとても苦手です。
家政婦の志麻さんが家に居てくれたらなぁ、と本気で思います。
なかでも、メニューを決めることが負担です。
メインメニューさえ、素早く決められたら・・・。
レシピカードのメリット
私が考えるメリットは、こんなところ。
- レシピをネットで調べる必要がない
- 家族が好むメニューが見つけやすい
- レシピカードの中からメニューが決められる
- 同時にいくつものレシピを見ながら料理することが可能になる
- 最近作っていないレシピも見つけられる
- ネットの中でさまよう時間が減る
私は家族の好き嫌いに振り回されすぎなんです。たぶん。
料理が苦手だから、なおさら そう思うのかもしれません。
家族は嫌いなものが出てきても、きっと食べるはず。
なんだけど、これが食べられないならもう一品何か作れないかな?
とか考えてしまうんです。
そうすると、もう決められない!
訳わかんなくなるうちに、時間も無くなってきて結局いつものメニューになる…
いつもの安定メニューに決めてから、レシピを探して調味料を調べたりしてたわけです。
ならば、いつもの安定メニューのレシピがあれば探す手間が減るな、と。
なおかつ、ネットの中で「あーでもない こーでもない」とか迷わなくてよくなる!
そして、スマホだと二つのレシピを同時に見られない。
タブレットなら可能かもしれませんが、私はいつもスマホで探していたので、スマホ操作が面倒でした。
単純ですが、そんな理由からレシピカード作ってみたらどうだろうと思ったわけです。
デメリットって、ある?
デメリット。
- 手間がかかる(めんどくさいです)
- 作らなくなる可能性がある
- 管理かんりする手間があるかも
まず、作る手間がかかりますよね。
メニューを調べて、印刷して、ラミネート加工。
メニューの量が多ければ、その分 時間がかかります。
せっかくカードを作ったとしても、好みや季節で作らなくなることも考えられます。
我が家では、酢の物や中華サラダは夏の献立の一つです。
カードが汚れれば、汚れは拭き取ったりしなくてはならないし、どこに置いておくかも考えなくてはなりません。
物が増えれば、管理する手間は避けられません。
どんなレシピカードが欲しいのか、考えてみたよ。
レシピをコピーしてファイルに綴じていたこともありますが、かさばるんですよね。
料理する時に、置き場所に悩んでしまうこともしばしば。
なので、大きさは「カードサイズ」が理想です。
小さくても、見えずらいくらい小さいものは使いにくい。
わざわざ眼鏡をかけて見るなんて、料理中にはしたくない!
しかも、汚れに強ければ言うことなしです。
濡れた手で触ってもヨレヨレにならないようにしたい!
- サイズはB6かA6くらい(ハガキくらい)
- ラミネート加工する
やってみよう!
とりあえず、何枚か作ってみて調整してみましょう。
まずはレシピを探して印刷です。
ipadで作ってみました。
GoodNotes5というアプリを使って、メニューを張り付けて印刷しました。
最初に作った方は、字が小さい気がしたので一枚に3つのレシピから2つのレシピに変更してみました。
これが、意外といい感じです。
このサイズで作ることに決定です!
印刷したものを、カットしてラミネート加工します。
うん。いいんじゃない?
ラミネートしたものを、どうするか・・・。
結局、穴をあけてリングでまとめてみることにしました。
かなり雑な作りですが、使い勝手は良さそうです。
大きさもハガキサイズくらいに収まりました。
今回は作り方は省力していますが、今後は作り方を裏面にする など工夫して
レシピの数を増やそうかな と思います。
まとめ
苦手な献立作りの助けになればいいな、と思って作成しましたが、
もしかするとマンネリ化も回避出来るかもしれないな、と思います。
使いこなせれば、ですけどね。
買い物に行く前に献立が決まれば、余計なものを買わないで済むし 時短にも節約にも一役買うことになるかもしれません。
家族の健康を担う献立作りが、少しでも楽に作れるようになりますように!
コメント